2024.12.09
一般的になりつつあるHEMS|これから住宅を建てる人にわかりやすく解説
新築住宅を建てる際には、オール電化を採用したり、太陽光パネルを設置したりなどの工夫を考える人も少なくないはずです。オール電化や太陽光発電を採用するのであれば、HEMSも検討するべきでしょう。
HEMSは住宅における電気を作り、溜めて、どこでどのくらいの電気を使用しているかを把握するためのシステムです。HEMSをうまく使いこなせるようになれば、節電になるだけでなく、災害時にも役に立ちます。
本記事では、HEMSを誰にでもわかりやすく解説し、メリットとデメリットについても紹介します。
記事の後半では、HEMSを採用する際の注意点についても紹介しているので、ぜひ最後までご覧ください。
新築計画の進め方でお困りではありませんか?
- 選択肢が多すぎて、どの設備が本当に必要かわからない
- このまま進めて良いのか不安が残っている
- HEMS住宅にするべきか相談したい
エソラでは、こうした「新築に関するわからない」を解決するための個別相談会を実施しています。経験豊富なスタッフが、あなたの理想とニーズに合わせた最適なアドバイスを行います。
どんなささいなお悩みでも構いません。コンタクトページの自由入力欄より、ご相談ください。
1.HEMSをわかりやすく解説
HEMSは、「Home Energy Management System」の略語であり、オール電化の住宅における電力を見える化することで、太陽光発電で発電できる電力量を把握したり、使用している電力量をモニターで確認できたりするシステムを指します。
上記の画像のように、HEMSは太陽光発電で発電した電力や蓄電池に溜めている電気の量、各家電で使用している電力量をエネルギーモニターで確認し、無駄な電気を使用していないかを確認できます。
使用している電気の量をモニターで確認できることにより、節電にもなるだけでなく、購入する電気の量も減らせるため、環境保全にも役に立ちます。
今後は、環境を守るための住宅づくりが一般的になるため、HEMSの導入も広がっていく可能性があります。
2.HEMSを導入するメリット
HEMSを住宅に導入するメリットは主に以下の4つがあります。
- 節電効果
- 環境保全に役立つ
- 快適な住環境
- 災害時に役立つ可能性
それぞれのメリットを詳しく解説します。
節電効果
HEMSは、太陽光発電で作られた電気の量や蓄電池に貯めている蓄電量、各家電で使用している電力がモニターを通して見られるため、無駄な電気がどこの家電で使われているかをすぐに確認できます。
そのため、無駄に使用している電力を軽減しやすいメリットがあります。どの家電がどのくらいの電力を使用しているかを確認できるため、電力消費が多い家電の使用を控えるなどの工夫をすることで、節電に繋がります。
環境保全に役立つ
HEMSを住宅に取り入れると、太陽光発電や蓄電池を採用するため、環境保全にも役に立ちます。
電力会社から購入する電力は、火力発電で発電した電力が多くを占めているため、CO2を排出しながら作られた電気を使うことになります。
しかし、太陽光発電を使用するとCO2を排出することなく電気を生成できるため、環境保全に役立つ可能性があります。
快適な住環境
HEMSを住宅に採用すると、スマート家電を使用するため、快適な住環境を作りやすくなります。
スマート家電とは、インターネットと家電が接続できるもので、外出先からもスマホ等のデバイスから操作ができる家電です。
外出先から家電を操作できると、帰る前にエアコンを稼働させて快適な室温にしておけるなど、生活が快適になります。
災害時に役立つ可能性
HEMSを住宅に採用すると、蓄電池に電気を貯められるため、災害時にも役立つ可能性があります。
太陽光発電で作り出した電気を蓄電池に貯めておくと、災害により電力会社から供給される電気が絶たれたとしても、電気を使用し続けられます。
現代の生活においては、家電を使ったり、スマホを使ったりなど電気が必要不可欠になるため、HEMSなどを使用して備えておく必要があるでしょう。
3.HEMSを導入する際の注意点
HEMSは節電になったり、快適な住環境を作るために役立ちますが、導入する際には、以下の5つの注意点についても理解しておく必要があります。
- 家電が対応しているか
- コストと予算
- インターネット環境が必須
- セキュリティ対策が万全か
- 操作性に問題がないか
それぞれの注意点を詳しく解説します。
家電が対応しているか
HEMSに接続できる家電は、スマート家電に限られているため、古い家電には対応していません。HEMSを住宅に導入する際には、使用している家電がHEMSに接続できるかどうかの確認が必要です。
家電を購入する際には、スマート家電に限られてしまうことも理解し、HEMSに対応している家電かどうかを店員に確認するなどの工夫が必要です。
コストと予算
HEMSを導入する際には、大きなコストが発生します。
太陽光発電の導入、蓄電池の設置、スマート家電の購入など、HEMSを使用するためには、それぞれに大きなコストが発生します。特に新築住宅にHEMSを導入する場合には、住宅本体の価格に加えて、HEMSのコストが発生するため、十分に予算と相談しなければなりません。
快適な住環境が作れるからといって、予算以上のコストでHEMSを採用すると、無理なローンを組んでしまうなどの恐れがあります。
HEMSを採用するコストと採用しないコストを比べながら、十分に検討する必要があるでしょう。
インターネット環境が必須
HEMSは、インターネットに接続して使用するため、インターネットに接続できる環境が必須です。
外出先からHEMSを確認したり、スマート家電を操作するためには、インターネットに接続しておかなければなりません。
セキュリティ対策が万全か
HEMSはインターネットに接続するため、セキュリティ対策が十分になされているかの確認が必要です。インターネットに接続して、電力を把握したり、家電を操作できるようになるため、セキュリティ対策を怠ると、他人から接続されてしまう可能性があります。
セキュリティが低いと、家電に接続できなくなったり、個人情報が盗まれてしまったりなどのリスクがあります。
HEMSに接続するインターネットを契約するときには、セキュリティ対策に問題がないかをインターネット会社に相談し、セキュリティ対策ソフトなどの導入も検討しておく必要があるでしょう。
操作性に問題がないか
HEMSを採用する際には、HEMSで使用するモニターの操作性に問題がないかを確認しておきましょう。
HEMSは電気の使用量などをモニターを通して確認できます。
しかし、家電等の操作が苦手な人にとっては、操作が難しい場合があります。特に、インターネットを使い慣れていない世代にとっては、操作が難しく、せっかくHEMSを採用してもうまく活用できない可能性があります。
せっかくHEMSを導入しても、操作が難しく使わなくなってしまうと、うまく活用できないため、事前に操作性に問題がないかを確認しておくと良いでしょう。
4.HEMSをおすすめする人
HEMSはより効率よく電気を使用するためのシステムですが、以下のような人におすすめです。
- できるだけ光熱費を節約したい人
- 環境保全に取り組みたい人
- 最新のテクノロジーに興味がある人
- 災害に備えたい人
おすすめする理由を詳しく解説します。
できるだけ光熱費を節約したい人
HEMSを使用すると、光熱費が見える化されるため、無駄な電力の使用を抑えられます。
そのため、可能な限り光熱費を節約したい人にはおすすめです。家族が多く、使用する電力が多い場合にはHEMSを使用することでより無駄な電力を省ける可能性があるでしょう。
環境保全に取り組みたい人
HEMSは太陽光発電で生成した電力のため、CO2を出さずに電気を使用できます。
一般の家庭で使用される電力会社から供給される電気はCO2を排出しながら作られた電気のため、HEMSはより環境に配慮されたシステムと言えるでしょう。
世界的にも環境への配慮の意識は高まりつつあるため、環境保全に取り組みたい方にはHEMSがおすすめです。
最新のテクノロジーに興味がある人
HEMSは、インターネットに接続し、家電を操作するなど最新のテクノロジーを採用しています。
外出先から家電を操作したり、自宅で使用している電気を確認できたりするため、今までの住宅には無い技術です。
そのため、住宅においてもテクノロジーを駆使して生活したい人にとってはHEMSがおすすめです。
災害に備えたい人
HEMSは、太陽光発電で生成した電気を蓄電池に蓄えられるため、災害時に停電になったとしても、電気が使用できる可能性があります。
電力会社から供給される電力が絶たれても、太陽光発電で電気を作れるため、災害の備えにもなります。
5.まとめ
HEMSは、太陽光発電で電気を作り、蓄電池に蓄えて、消費電気量をモニターで確認しながら、無駄な電力が見える化できるシステムです。
導入する際には大きなコストが発生するなどのデメリットがある一方で、節電になったり、快適な住環境になったりなどのメリットもあります。
また、環境保全にも役立つため、今後はHEMSを導入する住宅が増えていくことが予想されます。
これから新築住宅を建てる方は、HEMSの導入を検討してみてください。詳しくは、住宅会社に相談すると安心です。
新築計画の進め方でお困りではありませんか?
- 選択肢が多すぎて、どの設備が本当に必要かわからない
- このまま進めて良いのか不安が残っている
- HEMS住宅にするべきか相談したい
エソラでは、こうした「新築に関するわからない」を解決するための個別相談会を実施しています。経験豊富なスタッフが、あなたの理想とニーズに合わせた最適なアドバイスを行います。
どんなささいなお悩みでも構いません。コンタクトページの自由入力欄より、ご相談ください。